ai_math_runningのブログ

最近はAI関係の記事が多い予定です。一応G検定持ってる程度の知識はあります。

夏にランナーは何をすれば良いのか?

ランニングって夏にやるのに向いてないスポーツですよね。こう暑い日が続くと走る気がなくなっちゃうって人は多いんじゃないかと思います。そんな夏の日々に、ランナーがやると良い事を書いていこうと思います。

この記事の概要

 

  • 暑さに慣れる(暑熱順化)
  • ストレッチ
  • ランニングドリル
  • 短い距離のラン

暑さに慣れる

暑熱順化って言うんですが、外に出て、軽く走るか、歩くのでも良い、ちゃんとしっかり汗をかく事が大事です。
そうやって汗をかくというのをやり続けていくと、暑さに体が慣れていきます。
すると、暑さの中でも、ある程度の運動ができるようになってくるんです。
といっても、激しいトレーニングをする必要はなくて、ある程度 走れていれば大丈夫です。
暑熱順化していれば、涼しくなってくると、びっくりするくらい走れるようになっています。

これは多分、持久力というものの一部に、運動で発生した熱を効率よく排出する能力があるって事なんだと思う。涼しい中でも、運動すると、しかもそれが速くなると、熱は出てきて、それが排出できないと疲れてしまう。でも、暑熱順化していると、その能力が上がっていて、多少、強度を上げても熱を排出できて疲れにくい、という事なんでしょうね。
なので、夏の間に、暑熱順化と言えるくらいの汗はかいておきましょう。

ストレッチ

ストレッチの重要性は、ランニングに限らずあらゆるスポーツに当てはまるので、いつ何時も最重要なトレーニングなのですが、夏は特に、筋肉が弛緩しているので、ストレッチが効きやすいので、より重点的にやると良いですよ、という話です。

ランニングドリル

その延長線上で、ランニングドリルもしっかりやっておくと良いと思います。
ランニングドリルって、動的ストレッチと一致するものが多く、筋肉が弛緩している夏の方がやりやすいです。息が切れるほどのメニューもないですし、追い込んで走りたくない夏に最適なメニューでしょう。
(でも、しっかりやると汗はかくので、暑熱順化のメニューにもなります。)
夏の間にドリルをしっかりやって、ランニングエコノミーを向上させると、秋以降に本格的に走る時にも役立ちますね。

短い距離のラン

ランニングが夏に向いていないスポーツだと言いましたが、それは長い距離の話で、短距離にとっては夏こそシーズンです。なので、長距離のランニングをやっている人も、夏の間は短い距離を走ると良いと思います。
もっとも、ダッシュをする必要はないです。ダッシュではなく8割くらいのスピードを6割くらいの力で走る「流し」とか「ウィンドスプリント」というものをやると良いです。
長距離のスピードのマックスは、流しのスピードなので、夏の間に流しをしっかり鍛えてスピードの絶対値を上げておくと、後々にスピードの余裕度が上がって走るのが楽になります。

こんな所ですかね。夏の間は無理せず、熱中症に気をつけながら、こういう事をやっていくと、涼しくなってから、いっぱい走れるようになるので、それを楽しみに、夏をやり過ごしましょう。